炭レジン:1400X500X40 集成材を火で炙り真っ黒焦げにしましたその真っ黒焦げになった集成材をまるごとレジンで包みました。
写真ではそれほど輝いていませんが実際にはものすごく綺麗です。
![]() | ![]() | ![]() |
炭焼きレジンテーブル 1100X550X40 |
![]() | ![]() |
鯉絵柄レジンテーブル | 1000X500X40 |

ポプラ丸コーヒーテーブル360X45

ポプラ丸コーヒーテーブル360X55

花丸コーヒーテーブル500X45

丸コーヒーテーブル360X40

丸コーヒーテーブル360X40
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ドライフラワー丸コーヒーテーブル 360X35X30 | リバーテーブル 1200X500X45 | リバーテーブル 1500X700X50 | リバーテーブル 1200X600X45 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
江戸の火消し絵柄レジンテーブル | 1060X560X35 | この江戸の火消しの絵は、知人の書いた作品でお宅にお邪魔したところ額に入れて飾ってありました。ご自分で書いたという話を聞いて、是非額ではなくテーブルとしてお披露目した方が良いと勧め作らせていただきました。 | この作品の驚くことは、何と色鉛筆だけで仕上げた作品というところです。スケッチブックサイズだったために、当社の方でテーブルサイズに引き延ばし、それを元にレジンテーブルとして仕上げました。額の部分に黒のレジンを入れて、絵を引き締めました。 |



